派遣の種類を知ろう!
一般派遣(登録型)
派遣社員と一口に言っても、実は3つの種類があります。結婚後に家庭と両立して仕事をするなら、まずはこの3種類それぞれの違いを把握しておく方が良いでしょう。
たとえば、一般派遣の場合は、派遣会社に登録して派遣会社と雇用契約を結びます。派遣会社から紹介された企業で就業しますが、雇用主は派遣会社です。仕事の内容や期間、勤務時間などは派遣会社との契約で決まります。
具体的な仕組みとしては、派遣会社と雇用契約を結び、派遣先企業と業務委託契約を結ぶ形です。給与は派遣会社から支払われます。
どのような派遣スタイルか気になるところですが、この一般派遣はさまざまな業種や職種の仕事があり、短期から長期まで、自分の希望に合った仕事を選べるのが特徴です。ライフスタイルの変化に合わせて、仕事内容や勤務時間を調整しやすい柔軟性があり、魅力的に感じる方も多いかもしれませんね。
無期雇用派遣(常用派遣)
無期雇用派遣の場合は、派遣会社の正社員として無期雇用契約を結び、派遣先企業に出向いて就業します。雇用主は派遣会社ですが、雇用期間に定めがないため、安定した働き方が可能です。
雇用契約の仕組みとしては、派遣会社と無期雇用契約を結び、派遣先企業と業務委託契約を結ぶ形となります。給与は派遣会社から支払われ、たとえ派遣先が変わっても、また派遣先の有無に関わらず、派遣会社と雇用関係が継続されるのがポイントでしょう。
派遣会社の正社員という扱いのため、一般派遣と比べると雇用の安定性が高いのが特徴。スキルアップやキャリアアップを目指せる研修制度を用意している派遣会社もあり、専門性に特化したキャリアを目指したいのであれば、無期雇用派遣を選択するのもいいかもしれません。ただし、雇用主はあくまで派遣会社であり、派遣先で長期に渡って活躍したとしても、その派遣先で後々社員になれることは皆無に等しいため、認識しておいてくださいね。
紹介予定派遣
紹介予定派遣は、派遣社員として一定期間(最長6ヶ月)就業した後、派遣先企業と本人の双方が合意すれば、直接雇用(正社員・契約社員など)に移行する制度です。
そのため、派遣期間中は派遣会社と雇用契約を結び、派遣先企業で働くことになります。その後、直接雇用に移行する場合は、派遣先企業と改めて雇用契約を結ぶ仕組みです。
紹介予定派遣のメリットは、最長6ヶ月間の「お試し期間」を経て、自分に合う企業かどうかを見極められること。派遣先の社風や業務内容など、身を持って働いて確認できることで、入職後のギャップを避けられます。いずれは正社員や契約社員を目指したい方におすすめです。
結婚後は無理のない働き方を!
これらの3種類の派遣の中から選ぶとしたら、ライフスタイルに応じて勤務期間や時間、仕事内容などを選びやすい一般派遣(登録型)が良いのかもしれません。結婚後、出産や育児などでライフスタイルが変化しても、自分の状況に合わせた働き方ができるでしょう。たとえば、子どもが小さいうちは短時間勤務で、子どもが大きくなったらフルタイム勤務に切り替えるなど、柔軟に対応できます。
また、派遣会社に登録することで、キャリアカウンセリングやスキルアップ研修、福利厚生などのさまざまなフォローを受けられるのも心強いのではないでしょうか。自分に合った仕事探しやキャリア形成のサポートを受けながら、結婚後も無理なく安心して働けますよ。